浮気をすると受験に失敗する可能性大!?

通関士の試験対策に限った話ではありませんが、独学であれ通信講座であれ、試験勉強を進めていると次のような不安が生まれてきます。
「このやり方で本当にあってるのだろうか?」
特に独学で行っている人だと、最初に決めた参考書・テキストに対して少し疑問を持ち出し、そして本屋に行ってしまったが最後、やってしまいます。
そう、浮気を。。。
まぁ、浮気と言っても本屋さんの女性店員にちょっかいを出すとかの意味ではなく、新しい参考書やテキストを見てると異常に良く見えてきてしまい、ついつい買ってしまうことを指すんですが、これはケースバイケースで良くも悪くもあります。
というのも、ひとつの参考書やテキストだけでは必要な知識がまかなえないなど、試験対策をするうえでプラスαを求める場合は、それは当然イイ方向に向かうケースでありますが、最初に決めた参考書をやり遂げることなく、次から次へと新しい参考書に手を出してしまうケースはまさに悪いケースと言えるでしょう。(そして誰もが経験のあることでもあったりしますwww)
この悪いケースの場合、末期になってくると買うだけで満足してしまい一回も本を開かずにまた別の参考書に走ってしまうといった奇行に走る人も少なくありません。
で、まだ本の場合だと、金額的にも大きくならないので大した被害にはなりませんが、これが通信講座や通学講座で浮気をしてしまうと、かなりの金額となってしまい、浮気1回10万円以上と冗談じゃすまないことになってしまいます。
てゆうか、これ、男女関係とまったく同じですね。
実際に置き換えるとこんな感じでしょうか。
・最近、彼氏が冷たくて(過去問をやったけどボロボロで)
・友達に誘われてコンパに行ったら(近くの書店に行ったら)
・結構、タイプの.人がいて(表紙にインパクトのある参考書が置いてあって)
・色々話し込んでいるうちに(パラパラと立ち読みしているうちに)
・アレコレな関係になってしまった(参考書をレジに持って行ってしまった)
まぁ、こんなどうでもいい例えは置いといて、じゃぁ、どうすれば浮気せずに済むかってことになってきますが、これはもう「今のやり方を信じる」しか方法がないと言えます。
過去問をやってみたけど結果がボロボロだった場合は、参考書が悪いわけではなく間違ったところに対する理解が足りていないのが原因なので、どの部分のどういったところの理解が不足しているかを分析し、持っている参考書・テキストの該当箇所をやり込むということを繰り返すしかありません。
仮に、持っている参考書やテキストで理解しづらい部分の内容が薄いと感じた場合、その時に初めて別の参考書に手を出してもよいサインだと言えます。
また、通信講座、通学講座の場合は、そういう理解しづらい部分が出てきた場合は、講座にある学習サポートを利用して学習方法のアドバイスを聞くのが用意でしょう。
「ウチの講座では教えきれないので、○○○の講座を受講してはどうでしょうか?」なんてオシャレすぎる回答をする講座は万が一にもありませんので、受講した講座を信じて学習を進めてもらえればよいと思います。
人間は間違う生き物と言っても過言ではありませんが、一度の間違いで気付けるか気付けないかでその人の進む道、はては人生に大きく影響します。
誰もが浮気はしますよ。人間だから。ただし、試験対策においてはせいぜいやっても1回だけにしときましょう。
「隣の芝生は青い」というコトワザにもあるように、自分の見たことないモノ、試したことがないモノというのはどうしても良く見えてしまうものです。
目移りしてしまうのは仕方がないことですが、こと試験対策においては致命傷になりかねないので、十分に注意するようにしましょう!
一発合格を目指すならこの通信講座!
クレアールの通関士講座クレアールの通関士講座は、合格必要得点範囲を徹底的に追及するカリキュラムなので、短期間で本試験に合格するための力を身に付けることが可能です!
また、回数無制限の質問受付などサポート体制も万全なので、初めて通関士の学習をされる方も安心して試験対策が行えます。
講義付きの通信講座の中では受講費用もリーズナブルなので、予算を抑えたい方にもバッチリ合う通信講座です!
なお、講座パンフレットを資料請求すれば、講義DVDのサンプルがもれなく貰えますので、まずは公式サイトより資料請求して講座内容をチェックしてみてください!