フォーサイトの通関士講座を徹底分析!

フォーサイトは通信講座専門の資格学校として、行政書士、社会保険労務士、宅建などのビジネス資格に特化した資格講座を展開しております。歴史としてはまだ浅いのですが、いずれの講座においても受講生の試験合格率が全国平均の実に2〜4倍とかなり高い合格実績を誇っており、業界での評判も非常に良いです。
また、特筆すべきは講座で使用される教材のクオリティがハンパなく高いです。何がどう良いかについては後述しますが、受講生の学習を効率よく進める為の工夫が随所に加えられているので、まさに楽しく学習を進めることが出来る教材だといえます。
合格ラインを確実に狙うための学習カリキュラム
フォーサイトの通信講座のコンセプトとして「試験範囲を完全に網羅する考え方を排除」している点を挙げることができます。通関士試験は各科目60%を正解すれば合格することが出来ますので、その合格ラインを確実にクリアできるように必要なポイントだけを凝縮してテキストが構成されてます。
また、知識の定着を促進する要素として、テキストのフルカラー化、図表やイラストを多く取り入れた視覚による記憶促進効果など随所に工夫がなされてます。
こういった学習量の凝縮、効率化を行うことによりテキストの分量としては一般的な通関士対策テキストの約4/9と半分以下となってます。
インプットの量を半分にすることで、その分の時間を反復学習にあてることが可能となり、結果的に出題頻度の高い範囲に対する得点能力をアップすることが出来るんですね。
テキスト教材、講義映像のクオリティが非常に高い!
先ほども少し書かさせて頂きましたが、フォーサイトで使用しているテキストについては、全編フルカラーの講座オリジナルテキストとなっております。
図だと少し分かりづらいかもしれませんが、重要ポイント対するマーキング、図表による説明が随所にあり、非常に読みやすい作りとなってます。
(管理人の知るところではフルカラーのテキストはフォーサイトだけかと思います)
また、テキストの理解を促進させる講義についても、フォーサイトの専用スタジオで収録されたハイビジョン撮影による映像となってますので、とにかく音質、映像ともにクオリティが非常に高いです。また、映像内では電子黒板を用いてテキストの内容が映し出さされるため、どこの部分の説明をしているのかが一目瞭然でわかる点も非常にグッドです。
なお、これらの教材内容については、公式サイトで一部確認することも可能ですが、サンプル教材の資料請求をすれば、実際に講座で使用する教材(一部)を自宅に届けてくれます。教材の現物を手にして見ることが出来ますので、講座を受講する際の大きな判断材料にもなります。
実際に資料請求すると「無料でここまでしてくれんの?」って思うくらいのブツを送ってくれますので、ご検討されてる方はまず資料請求するようにしましょう。
講義付きの通信講座では業界最安水準の価格
教材のクオリティがかなり高いので「受講料は結構するんじゃないの?」と思われる方も多いと思いますが、残念ながら期待を裏切るリーズナブルな49,800円という価格設定となってます。
管理人の知る中では、おそらく講義付きの通信講座では一番安いと思いますが、この安さの秘訣は、以下の企業努力がもたらした結果となってます。
広告宣伝費
テレビCMや電車の吊り広告などで宣伝を行っている学校が多く、売り上げの30〜50%を広告宣伝費に費やしているのが現状ですが、フォーサイトはほどんど広告を出しておらず、以下の方法で宣伝しているため費用を抑えることが出来てます。
- 口コミ/再受講による申込み
- 資格関連書籍の出版による効果
- ホームページの情報を発信
教室賃料
通学制の資格スクールであれば、駅前の一等地に教室を構えるところも多いです。その賃料については、1校舎あたり年間4,000万円ほどかかるとも言われてます。
ただし、フォーサイトは通信講座専門の資格スクールであるため、教室を構える必要も複数の講師を常駐させる必要もありません。また、運営するための事務所を駅から少し離れたところに構えてますので、賃料はかなり抑えてます。
教材印刷費
一般的には国内の印刷業者に発注しているところが多い中、フォーサイトでは海外の印刷業者に発注することで、品質は保ったまま印刷費用を国内の半分に抑えられてます。
こういった形でコストダウンをした費用を使用する教材の品質向上や、教材そのものの低価格化を実現しているんですね。(いや〜素晴らしい〜)
受講生サポートはどうか?
フォーサイトの通関士講座では、通信講座で必要とされる受講生サポートは一通り揃っており、学習未経験の方でも安心して受講できる環境が揃っていると言えます。
ただし、質問サポートについては回数制限制となっておりますのでご注意を。(ちなみに20回以上質問される方はマレらしいです)
サポート内容 | 詳細 |
---|---|
質問サポート | Eメールによる質問に対し専門のスタッフが迅速に対応します。質問については20回までは無料で行えます。
※20回を超えた場合は1回につき500円かかってきます |
学習カウンセリング | 学習の進め方や試験勉強に対するモチベーションの悩みについてもEメールで相談が可能です。 |
Web学習システム「道場破り」の利用 | ミニテストやテキスト・問題集の閲覧などインターネット上で様々な学習コンテンツを利用することが可能です。スマートフォンやタブレットにも対応してるので、いつでもどこでも利用が出来ます。 |
フォローメルマガの配信 | 月に1度、モチベーションアップや学習を進める上でのヒントとなる情報を受講生に配信。 |
合格祝賀制度 | 受講後、めでたく合格した場合は、一定条件をクリアすれば合格祝いとしてギフト券が進呈されます。 |
管理人的フォーサイトの診断結果
徹底的に学習範囲を絞り込んだ講座カリキュラムに加え、フルカラーのテキスト、ハイビジョン撮影の講義映像と他の資格スクールにはない部分を持ち合わせている点は非常に良いと感じます。
価格もリーズナブルなので通関士の学習未経験の方が始める通信講座としては十分オススメできます。
ただし、マイナスポイントとして挙げるとすれば、学習範囲を絞り込んでいるが故に、その学習量の少なさに不安を感じられる方が多いことです。
ネット上の口コミ・評判の情報を見ていてもそういった意見も多く挙がっており、この教材だけで合格することが出来るのか疑問を持たれている方も少なくありません。
しかし、この辺りは柔軟に対応すればよいと考えており、メイン教材はフォーサイトの通信講座にしておき、補強教材として、学習範囲を全てカバーしている「通関士完全攻略ガイド」などを辞書替わりに使う方法もありますし、弱点と思える部分についてはクレアールやLECなどの科目別単科講座を受講するなどで補っていけば試験対策としては十分だと考えてます。※おそらく、これらの手を打っても10万円は超えないと思います。
他の通信講座を選ぶのも手ですが、このクオリティの高い教材で試験対策をしたいという方も多いと思いますので、不安な部分は補強をしつつ対応していきましょう。
診断結果
フォーサイトは学習未経験者がメインとして使う通信講座としてはおすすめの1つです。ただし、学習量に不安を感じる方は別の講座か副教材で補強する形でカバーしましょう。
こういう方におすすめです!
- 出題頻度の高い範囲に的を絞った学習を行いたい方
- 講義付きでリーズナブルな価格の通信講座をお探しの方
- フルカラーテキスト&ハイビジョン映像講義で学習を進めたい方
フォーサイトの通関士講座の詳しい内容については、無料でもらえる講座パンフレットを資料請求して取り寄せじっくり確認するようにしましょう!
なお、資料請求すれば、講座で使用するテキストと講義DVDのサンプルも届けてくれますので、実際に教材を手に取ってお確かめください。
フォーサイトの資料請求方法について
資格スクールの資料請求をしたことがない方のために、公式サイトから資料請求する流れを実際の入力の仕方を交えてご紹介させて頂きます。
なお、申込みをする際にPCメールアドレスが必要となります。お持ちでない場合はYahooメールやGMailなどのフリーメールアドレスを取得し事前に準備しておきましょう。
※入力内容はサンプルなので、実際にされる際はご自身の申し込み情報を入力ください^^
別ウィンドウで公式サイトを開きながら下記の手順に沿って申込みを行うとスムーズに資料請求が行えます!
【フォーサイトの公式サイト(通関士講座トップページ)】の赤丸で囲んだ「無料サンプル教材」ボタンをクリックすれば、【情報入力画面】に進むことが出来ます。
【情報入力画面】赤枠点線の部分は必ず入力し、「次へ」ボタンをクリックしましょう。
(※は必須となってますが、全部※が付いてますのでとりあえず全て入力しましょう)
最後に【入力内容確認画面】に進みますので、入力項目に間違いなければ「送信」ボタンをクリックすれば申込みは完了です。
入力項目はそれほど多くはありませんので、3分もあれば申し込みが可能となってます。
なお、資料請求後については、しつこい勧誘の連絡などは一切ありませんので、その点はご安心ください^^)